24時間取引は危険!?トレード時間に気を付けよう
FXは株と違い24時間トレード出来る。様々な生活スタイルの人でもトレード出来る為、大きなメリットです。
同時に24時間トレード出来るので、変動リスクが起こる確率も高いというデメリットも存在します。
FXの世界でどのような事に気を付けるべきか解説していきます。
監視出来ていない時間は大丈夫??
兼業でFXをやっている人がほとんどだと思いますが、日中チャートを見る事は出来ません。
休憩中に見られる事もあるかと思いますが、見てない時間に大きく動いても対応出来ません。
睡眠をとっている間も相場は動き続けているので注意が必要です。
FXはレバレッジを掛けている取引は利益が出る速度も早く、損失が膨らむ速度も早い為、
損切り設定を入れておく事が大切になります。
合わせて読みたい損切りとは?もチェックしてみよう。
効率よく稼ごう 相場が活発に動く時間は
FXで利益を出すにはどうしたらよいでしょうか?
A、相場が動く事
相場が動く事によって差益が発生するので、動かない時間にトレードしても効率良く稼げません。
中でもコアタイムは21時から26時頃まで
ロンドン市場、欧州市場、NY市場がオープンし更に重要な経済指標が重なり値動きが活発になります。
重要な経済指標は値動きが激しい為、ギャンブルトレードになるので避けた方が無難です。
合わせて読みたいFXの相場時間と特徴に詳しく記載しています。
メンタルの重要性
24時間トレード出来ますが、狙えるチャンスはそんなに多くありません。
むしろ無駄なエントリーで損失を出す事が多くなります。
所謂「ポジポジ病」です。常にエントリーしていないと損した気持ちになってしまう事を表します。
又常にエントリーしていると、相場が気になり睡眠を妨げる事にもなりかねません。
メンタルにも悪影響なので気を付けてください。
手法によってエントリー回数は違うので一概に回数の多い少ないは言えませんが、
トレードする時間帯は合わせた方が相場の動き方を分析出来るので、習慣にしてみてください。
要チェック記事待つ事の重要性を知ろう。
コメント