2世紀末の倭国。戦乱の世を収めるために一人の女王が共立された。卑弥呼という。
邪馬台国物語ーThe Story of YAMATONOKUNI
  • FACEBOOk

2023-06

日本の歴史

笠井新也①百年前「卑弥呼は箸墓に眠る」

「卑弥呼は、第7代孝霊天皇の皇女・倭迹迹日百襲姫命(やまとととびももそひめのみこと)=日本書紀)で、纒向遺跡の箸墓古墳に眠っている」。今から100年も前に、この説を日本で初めて考古学雑誌に発表した人がいる。その人の名は笠井新也(かさいしんや...
2023.06.10
日本の歴史

プロフィール

団体役員
耶磨人
耶磨人

奈良・三輪山の麓に突然その姿を現した纒向遺跡。『魏志』倭人伝に登場する邪馬台国の都だ。そうだ、卑弥呼に会いに行こう!
(一般社団法人やまと文化フォーラム)

耶磨人をフォローする
笠井新也⑤卑弥呼の冢墓と箸墓
2023.07.172023.08.04
笠井新也④卑弥呼は倭迹迹日百襲姫命
2023.07.16
笠井新也③邪馬臺国は大和である
2023.07.15

カテゴリー

  • 日本の歴史

Recent Posts

  • 笠井新也⑤卑弥呼の冢墓と箸墓
  • 笠井新也④卑弥呼は倭迹迹日百襲姫命
  • 笠井新也③邪馬臺国は大和である
  • 笠井新也②中学教師が独創的な新学説
  • 笠井新也①百年前「卑弥呼は箸墓に眠る」

Recent Comments

表示できるコメントはありません。

Archives

  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月

Categories

  • 日本の歴史
邪馬台国物語ーThe Story of YAMATONOKUNI
Copyright © 2023 邪馬台国物語ーThe Story of YAMATONOKUNI All Rights Reserved.
    • FACEBOOk
  • ホーム
  • トップ